ドス太郎のグラブル情報とか

グラブルの情報とかあとは出来事を書いたりする

六竜救援編成(イーウィヤ、ウィルナス、ワムデュス)

こんにちは

 

今日は六竜の救援編成を書こうかとおもいます。

 

まずはイーウィヤ。

フレスルトでサン召喚パー3攻撃で1.8億位出ます。火傷7以上で2億
メインスルトでも行けますが火力と多少HPが下がるのでワムのHPが6万超えてるか見ておきましょう
マナベリはルシにして主人公は確定にしてます。
ゼタはTA確定していないですが両方SAでも主人公がTAなら3発アビダメが飛びます
主人公はルシマナベリでTA確定

 

 

次はウィルナスです。

トリゼロ召喚ガブ2アビ攻撃で大体1.2億です。
マナベリはアガスティアでバフが12以上になってるのを確認しましょう。

古戦場近いことも有り割と人がいるので1ポチ1召喚が限界かなって感じです。
余裕が有るならシクレ追加すると良いですね。
一応人来なくて2T目殴る時用に他心陣入れとくと良いです。

基礎TA35%+ガブ2アビで50%なのでLBのTA10%と連撃覚醒でガブはTA確定します

トリゼロが無い場合は他心陣追加して水着ティラノあれば入れましょう。




最後にワムデュスです。

土はちょっと自分が装備キャラ欠損してるのでそこまで参考にならないかも。
ワムは混んでる時はライフォ、空いているときはフルンティンググローリーかなと。

 

まずはライフォ。今は空いてるんでちょっとトリゼロ召喚涯て1主1攻撃にしてます。
1億位です。ラジエル2アビ使うのもいいかも。
ラジエルのフラウムレベル上げるためにアビオフした強化アビを2個入れときましょう。

自分はもって無いんですが、水着フォリアいれば入れた方がダメ出るかも?
いないキャラはペンギーとかハロククルとか詰めると良いかも

 

 

 

次グローリー編成。

こっち6ポチ1召喚で1.7億とかです。
そこまでワムデュス救援潜らないので結構旧世代かも?

取り合えずグローリーのサポアビ条件満たすために剣刀を5本入れましょう。
フロントは極煌剣の再行動の為に全員剣得意にしましょう。

 

ヒヒ掘りで使ってる編成の紹介その2(グランデHL、アーカーシャ)

こんにちは

 

今回はアーカーシャとグランデの編成です。

 

まずグランデ。

今の所だとトリゼロ召喚奥義がポチ数では一番少なく130万超えられると思います。フレ石はグランデです。マナベリはアガスティア
火力で行くとバレシンダラ、サブリナ、浴衣ナタクが一番良いのかなと。代用はダメ落ちますが闇枠をボーマン、アビOFFの必要ありますが火枠がリミパーとかでしょうか。チェイン数増えますが光ヨウもいいです。
ナタク使用時はTA確定させる為星晶獣を本人含めて3人にしましょう。
後は偶に他編成試すときにやってしまうこと有るんですが、グランデの加護効果の得意武器5種類以上もちゃんと満たしているか見ましょう。バトルメンバーなのでサブキャラは入らないです。

武器は攻撃覚醒の武器をできれば同じ属性で固めて極星器等のボルテージを刺すのがいいです。リミ武器の覚醒は全属性対応なので。後は1,2本シュレディンガー、ワールド武器と有ればドラポンオリジンの無属性強化、1本アビダメ覚醒のリミ武器とかも良いです。

石は奥義時にバフ量12個いけるようにバフ持ちの石を入れましょう。

ダメージ見るとこの編成だと140万なので余裕が結構あります。
グランデは25%以下だと防御値上がるのと50%でデバフ消えるので注意。
火力有り余ってるから硬直減らしたいって人はハロウィルナスとかクリミュオンみたいなSA確定キャラ入れると良いです。アーティファクトのSA時バフ効果がかなり強力なので良いのを付けられたら結構火力上がるかなと

 

ライフォ編成も一応。フレ黄龍です。
今だと1ポチではありますが硬直の関係であまり見なくなりましたが上の編成作れなければ有りかと。シャトラ1攻撃です。

一応オクトーが調整来て奥義が極大になったので奥義で1700万位出すようになって130万超えやすくなりました。

装備はシエテ剣取り合えず敷き詰めて誘惑付いた終末、ワールド楽器、極星琴、有ればドラポンオリジンの無属性ダメUP。

水着ティラノはミスなので他の石で。

次、アーカーシャです

青箱ラインは143万みたいですが、今は攻撃リロ攻撃が主流だと思います。
キャラは基本バレシンダラ、ボーマン、超越シスです。メニューのオートボタン設定をOFFにすると個別にキャラのアビをOFFにしなくて済むので便利です

注意がバレシンダラのバフは3Tなので、アーカーシャのターン加速が3Tだった場合切れてしまいます。なので一応2T目にバレシンダラがアビダメ発動しなくても143万超えられるようにしときましょう。

バレシンダラ無しの場合は浴衣イルザを入れてジルニトラ召喚かイルザ1を入れましょう。



バレシンダラはTA確定じゃないので武器で確定させます。

画像だと武器で75%+基礎TA6%+連撃覚醒とLBで10%で91%なので、あとをハルマル入れたりで確定できます。

ちなみにエレシュキガルで通常ダメ上限が上限達するので、終末とかオメガの片方は奥義上限とかの方がちょっとダメ盛れて良いみたいです。

石はアーカーシャにおいては水着スリーピィ4凸有ると快適さが上がります。
無凸時点でブロックが付き、4凸で開幕マウントが付くんですがアーカーシャは即死効果を持つ特殊や40hitの多段攻撃が結構キャラが落ちる危険性有るのでそこをカバーできるスリーピィが有ると途中参戦で殴っても安全になって楽です。(自分は無凸なのでたまに即死踏んでしまってます)

 

こっちはイルザ入れて召喚かポチを増やした方です。

 

ヒヒ掘りで使ってる編成の紹介その1(つよばは)

こんにちは

 

錬金イベが来てストイベも終わるのでヒヒ掘り頑張る方もいるんじゃないでしょうか。

今回は今私が使ってるヒヒ掘り編成を紹介します。

 

つよばは編成

まずはつよばは編成。基本的にサン召喚でアビリティはパー3とシクレ以外OFFです。
終末は極破。サブ石は最良は水着バブで次点が水着ケルベロスか2枚目アグニス5凸、それら無しならコロッサス250だと思います。ワムのHPが足りない場合はHP増加石で。

内容は1ポチ1召喚が2つ、2ポチ1召喚が2つです。基本マナベリはウロボロス前提で。

 

※追記

ロブル石のソウルインヴォーカー実装されたのでそちらの編成も紹介。ちょっとストイベ周回の都合上2ポチ1召喚のみです。(順次更新予定です)

 

その1(ソウルインヴォーカー有り両面2ポチ1召喚編成)

終末は基本極破で。これ終末がアビ上限ですが通常上限にしましょう。通常上限のTA5%UPがないと主人公TA確定しないです。

その4の編成(ベリアル入りで武器編成、ポチ数同じ)との比較。

ソウルインヴォーカー、連撃ワム       ベリアル、防御ワム

平均で行くと1150万位ダメアップしてます。最小ダメ(火傷レベル7無踏み?)は1600万位上がってます。

後はTA率について。
ゼタですが、以前は耳飾りを与ダメ維持したままTA確定しようと思うとアーティファクトのTAUPとHP50%以上でTAUPの理論値引かないとダメだったんですが印章で2%TA増えたので依然としてきつい事には変わらないですが19%TAを盛れればTA確定します。

TA確定が必須ではないのですがちょい楽になりましたという話でした。

↑一応私はこんな感じでTAを計算させてます。毎回CBとか印章とかを計算するのが面倒くさいのと計算漏れも困るので。




 

 



その2(両面1ポチ1召喚編成(アグロヴァル入り))

 

サブは基本アビダメ上昇の最終フラウとミカエル固定です。
基本武器は理想のを入れてます。ユエル刀は1本の場合竹槍を差しましょう。

で、大体40戦した時のダメージは大体1.5億位。

   
   

 

その3(フレスルト1ポチ1召喚浴衣アグロヴァル無し版。)

主人公とゼタはTA確定してないです。

メインスルトだとメインアグニスと比べHPが下がり、メイン装備時の火属性30%UPが無いのでクリワムのHP確保と全体的な火力低下が有ります。
また、これ以外の編成でもありますが、基本的にクリワムは基本的に防御覚醒、指輪のHP1500推奨です。このフレスルト編成だとアーティファクトのHP増加も最低値でいいので1つ必要になります。

 

 

平均は1.6億位です。

   
   

一応クリワムのアーティファクトを2つHP系にしてレベルもHPだけに振るようにするとオメガ杖をソロモンアクセルにしてもHPがギリ足りてかつ全員TA確定になります。
が、平均ダメは1つ目編成と同じくらいの1.5億位なのでそこまで頑張ってやる価値は微妙…です。
(一応このアーティファクト使うとワムが連撃覚醒でもHPが6万超えたりするんですが、防御覚醒の3つ目のスキルがアビ与ダメのアーティファクトとあまりダメージが変わらなかったので個人的にはわざわざ連撃覚醒にする必要性は薄いです。)←ソウルインヴォーカーで連撃覚醒の価値アップ?しました。まあ武器入れ替えとかそういうのに比べたら伸びは小さい気がしますが…

 

←ちなみにHPステが低いアーティファクトなので推しキャラのHPupも込み

 

その4(両面2ポチ1召喚編成)

よっぽど早くない場合はこれが良いと思います。

ちなみに細かいですがオメガ武器を入れない場合は終末をアビダメにした方が若干ダメージが高いです。TA率を気にしない、または足りてる場合はあり。

 

平均ダメージは1.85億位。

   
   



ソロモンアクセルを連撃オメガ杖に変更したもの。
キャラ編成や石は変更なし。

ついでに連撃率も貼っておきます。

 

 

平均ダメージは1.95億くらい。ゼタは30%位連撃を指輪耳飾りアーティファクトで盛れば確定まで行ける。アーティファクトでも最大21%が限界なのでやる場合は指輪もTA厳選が必要。そこまでしなくても問題ないと言えば問題ないが。

   
   



連撃安定させたい人は上の編成、平均ダメ高いのが良い場合は下の編成で。」

 

 

おまけ

最終ザルハメリナ

最終ザルハメリナの4アビが意外とダメ出てゼタと大差ないので3ポチ1召喚でいいからゼタのアビOFFしたくない勢、めちゃザルハメリナ好きな人でどうしても使いたい人は試してみてもいいかも

https://x.cohttps://x.com/KST33166653/status/1933120047431737720m/KST33166653/status/1933120047431737720

 

レスラー編成

今は火傷とかの都合上と手動でアビポチの為あんまり使われてない(と思う)レスラー編成を一応紹介。4ポチ1召喚。

武器自体は変更がなく、ユエル刀を入れてもダメが伸びないが、アーティファクト追加によってダメージが多少増加した。

オーキスのアーティファクトを戦闘不能時に全体にバフ追加(理想は5個)を付けるとスマヒヒトのバフ18個の条件をギリギリ満たせる。(上のサブ石のも含めて)
ただ滅茶苦茶にレベルリセットする必要が有るので大量に不要なアーティファクト
持ってたら一応作ったらどっかで使えるかも…レベル。

4個付与だとアビと召喚込みで17個になる。パー3で火属性攻撃と追撃が付くのでこれで18個達成出来るがツープラ分はサポアビが発動しないのでやはり5個欲しい。

平均は取ってないのでただダメログを出すだけなんですが、上がアーティファクトあり、下が無しです。雑調べですが攻撃時には火傷7以上です。(ツープラとかパー3中はちょっと見れてないです。)

大体900万位増える感じです。

これ以外にも最近ジーク剣が実装されて全属性に襲刃、戦技、衝破が恐らく来るのとテトラゴッド互換も来るはずなのでパー剣をジーク剣に変えたりしたら通常攻撃火力の比重高いレスラーの火力も伸びるのかなと(こんなポチするかは微妙ですが)

 

手動ポチヤチマ召喚

後はマナダイバーにオロロ石を入れて片面ヤチマで主1ヤチマでサンとセキトバを使う3ポチとかもあります

これも手動で1アビポチるのが手間なのでそこまでですがセキトバ4凸でTA50%に上がってTA率を確保しやすくなったのが有りがたいですね

 

大体ヒヒ掘り(つよばは編)はこんな感じでした
ミョルニル環境も面白かったんですけどね…

 

 

アガスティア30hit突破可剣豪フルオート編成(FP回収も可)

こんにちは

 

今日はアガスティアの剣豪フルオート編成を紹介です。

 

主人公:オーラなどの全体の強化アビを一個入れる。2個だとコスモスの3アビ発動が
早くなるので注意。パイルリベレーションはピィジウ2アビのクリア時の10回ダメと奥義ゲージが発動します。ミストでもいいと思います

コスモス:アビダメ予兆、6属性予兆、5回奥義予兆解除出来るメタキャラ。
いないとキツイ。

ピィジウアガスティアにおいては奥義時に1アビ発動でヒット数を稼げたり、ターン終了時に2アビで奥義ゲージ加速できるのがまず偉く、しかも全体自動復活も持ってるのでケアも万全。(他の四象もこれくらい強くしてほしい…)

水着ホルス:弱体予兆解除と5回奥義予兆を解除出来る。サポアビでターン終了時に奥義ゲージを全員10%増やせるのも偉い。

フュンフ:ターンダメージを減らせる。後半は痛くなってくるのでありがたい。

浴衣ナルメア:奥義時の無属性ダメでヒット数稼げるのが剣豪だと大きい。主人公の奥義ゲージ10%上昇もうれしい。

 

30hit予兆の解除は、主人公奥義1回でフルチェ時の想定で下記になります。

主人公が3hit(ナルメア無属性、チェンバのダメ込み)、コスモスが14hit、ピィジウが7hit、水着ホルスが6hitでギリ解除できます。

一応ナルメア無しでも主人公が奥義が2回撃てればOKの様です。

 

 

最近までは予兆解除の関係でクリュサオルを使用していましたが、終末のスキルが奥義固定だったり、ネハンのアビONOFFがストイベ時とかに変えるの面倒なのもあり剣豪に変更しました。

今までネックだったのが30hit予兆で、クリュのフルチェ時アストラプシテの多段で解除してたんですが、今は四象のピィジウが奥義時に6hitアビダメだしてくれるので楽に解除できるようになりました。

後は開幕自動復活付与も持っているので、40%以降の特殊技ゼプト・エクサデス・カノンの復活不可以外は解除仮に出来なくてもある程度カバーできるという便利っぷり。

 

 

後この編成の良い所は、FP回収で体力低いアガスティアに入っても3T目まで予兆完全対応出来て途中参戦可能なのも大きいです

後は一応武極の試練も自発開幕救援投げで倒せてました。

ムゲンHLフルオート編成(救援用レスラーと自発用ブギーマン)

こんにちは

 

次回古戦場が火属性なのもあるので今回はムゲンフルオート編成使ってるやつを紹介しようと思います。

 

まずは救援用の編成。個人的に良いのはレスラー編成ですね。ムゲンは回復後に入ると2T目無敵になりますし、それより削れているとそのあとのターンもジャイアントバンで遅延されるのでレスラーで1T目にゴリっと削ってあとはウーノに殴ってもらうのがいいかなと。アビOFFはガブの13アビです。

終末は極破にしてます。ダメージ的には極技の方が高いみたいですが、普段使い考えるとあまり変えたくないので。あとは1T目に青箱ラインまで持ってくのは個人的にはそこまで意味が無いと思ってるのでまあ削れたらいいなーくらいで。シエテなどと違って他の人が短いターンで削りきる編成を持ってきてるわけでは無いので、レスラーでもウーノ入れるとかでフルオでそこそこ殴れる感じにした方がいいかなと

 

1T目の様子です。 回復後だと大体300万位。

その後はウーノが一人で削ってくれます。



後は自発用の編成です。基本開幕流ししてそのままフルオする感じです。

こっちはブギーマンです。コンチネンタル・テーラーの被ダメ無効がジャイアントバン等の痛い攻撃を無効にしてくれるのでかなり耐久が有り、ヤチマ弓メインで持てるので奥義の追撃付与等で攻撃面も結構良いと思います。

キャラはヤチマいなければパラディンの時みたいにアンを採用でいいと思います。
装備はない場合は耐久寄せのシュレディンガーとかドラポンの火軽減辺り差すのが良いかなと。
石はヤチマでカーオンとジャスティスを使うのが良いのかなと。ウーノが強圧無効なのでジャスティスで平均化の恩恵を受けやすいです。

ヤチマない場合はメインヴァルナとか鰻でクイック召喚をカーオンでいいかなと。

 

最近はアーティファクト実装もあって討伐までソロで殴ってることもないのでかなり前よりかはかなり装備とか集めるのは楽になるかなと。

はじめに

みなさんはじめまして。

ドス太郎(KST)と申します。

 

X(旧Twitter)でもグラブルの話とかしてたんですが、ちょっと過去の自分の軽い検証とか編成等を見返すのが面倒だったりしたのでちょっとブログで情報まとめて見ようかなと思いました。

 

基本的にはフルオートとかその辺の情報になるかと思いますが。あとはつよばはとかその辺です。

ゆるく書いていくのでよろしくお願いしますー